top of page
ai fukuda

他人に迷惑をかけないためには①


「他人に迷惑をかけちゃだめよ!」と言われて成長した人の中には、「迷惑」の意味を取り違えている人が多いのではないでしょうか。

他人に迷惑をかけちゃいけない、かけちゃいけない、かけちゃいけないと暗示をかけていると(?)、自分が困っているときに、助けを求められない人になることがあるんです。

例えば、じぶんリサーチインタビューでこんな話を聞きました。

「 重いゴミ袋を両手に持って職場を出たとき、少し前を歩く同僚は手ぶらだっんです。持ってほしいなと、一瞬思ったんですが、そんなこと言ったら、迷惑だから…と、諦めました。

同僚は、私のゴミ袋に気づくと、『ちょっと~、持ってほしいって言ってよ~』と笑いながら一つ持ってくれて。あっ、なんだ、持ってくれるのか、と気づいたんですが、でも、やっぱり迷惑じゃないかなと思ってしまうんです 」

他の人からも、「道に迷っているとき、通りすがりの人に道を尋ねるのは、きっと迷惑と思う」という話を聞いたことがあります。

この二人の話から、わかる人は、わかると思うんですが、「他人に迷惑をかけない」の「迷惑」とは、お願いすることで発生することじゃないんですよね。

真面目な子は、親の言う「迷惑をかけちゃダメ」を、あらゆる面で採用してしまう傾向にあると考えられます。

その子は、ダメということは、嫌がられることなので、嫌がられると、悲しいから、そうならないために自分を守ろうとする。迷惑をかけちゃいけない、かけちゃいけない、かけちゃいけない…。

空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』という詩集を読んだことがありますか?⇒☆☆☆(立ち読み可)

私の好きな一冊です。

奈良少年刑務所でおこなわれていた更生教育「社会性涵養プログラム」の一環として詩作の授業があり、そこで作られた20代前後の受刑者たちによる詩を紹介しつつ、解説していく内容です。

編者は、授業を担当していた作家の寮美千子さん。

彼らを一人の人間として見つめ、あたたかい眼差しを向けつつ、詩の意味や犯罪に至った背景を読み解いていき、社会がどうすれば少年犯罪を防げるかを伝えています。

そして、ここは重要なのですが、犯罪は悪いことだけれど、犯罪をする少年が100%悪くはないとも教えてくれる一冊です。

寮さんがTwitterでこんなことをつぶやいていました。

❝奈良少年刑務所、わたしがであった受刑者のほとんどが「ひとに迷惑かけるな」「自分のことは自分でしなさい」と言われて育った子。そのため、困っても誰かに助けを出せずに、追い詰められて犯行に至ったケースが多い。「互いに少しずつ迷惑を掛け合う=助け合う」のが望むべき社会の姿❞(2017.12.20)

❝受刑者の少年が、実際どのような人々であるのか、「弱みを見せられる場」を作ることで、どのように楽になり、よくなっていったのか、この本を読んでいただけたら、実感してもらえるはず❞(2017.12.21)

「ひとに迷惑かけるな」「自分のことは自分でしなさい」と口酸っぱく言われて育った全ての子が罪を犯すわけではないのですが、絶対に追い詰められないとも考えられず…となると、迷惑をかけないことが、そんなに大事なことなのかと疑ってしまいます。

追い詰められないにしても、自分を傷つけることにつながるかもしれませんし。助けを求められず、ひとりで頑張って、疲れ、それでも頑張って…。つまり、自分を大事にしない人になってしまうことだってありうるでしょう。

私自身は、「迷惑をかけるな!」と言われて育ってはいません。記憶にないので、聞き流しているだけかもしれませんが(笑)。

だから、「人に迷惑をかけるな」と教えてあげる親は素晴らしいと思っていました。

ゴミ袋を代わりに持ってもらうことを「迷惑」と捉えるなら、私は多大な「迷惑」をかけてきたからです。

例えば、終電が早いから、一緒にご飯を食べに行ったり遊んだりした一人暮らしの友だちの家に頻繁に泊まらせてもらったりとか。

そのことに関して、母は、率先して、「おいしいもん渡して、また泊まらせてもらい~」と言ってましたっけ。父は、「(今夜も呑みたいし車で迎えに行けないから)、泊まらせてもらえ」と(命令?笑)…。

やっぱり、人に「迷惑」かけるな!と育てられてませんわ(笑)。

この親にしてこの子ありですね。ははは💦

そういえば、酔いつぶれたとき、仕事先の(仲の良い)お偉い人に、「ポカリスエット買ってきてー」とお願いしたこともありましたね…。

このような「迷惑」をかけても、友だちやお偉い人に嫌われてなかったと思います。「しゃあないなあ」と呆れられていたとは思いますが(笑)。(え、これがホントの迷惑って!?)

では、他人に迷惑をかけない生き方とは、どういう生き方のことをいうのか。

それは次回につづきますが、読んでもらうと、「迷惑かけちゃダメ」と言う必要がなくなるし、困ったときは、すんなりと助けをお願いできるようになるはずですよ。

ちなみに、辞書を引くと、

迷惑】の意味は、

----------------------------------------------------------------------------------------------

ある行為がもとで、他の人が不利益を受けたり、不快を感じたりすること。また、そのさま。

----------------------------------------------------------------------------------------------

他人に迷惑をかけないためには②⇒☆☆☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VERY PARADISE!は、

じぶんを整え、じぶんの望みや気持ちにフィットするライフスタイルをサポートしています。

「整える」とは、

自律神経のバランスを整えること。

自分の芯を作ること。

つまり、心身ともに整えることです。

仕事で、家庭で、プライベートで、

うまくいかないことがあったり、

体にプチ不調がずっとあったり、

そんなときは「整える」ことが解決の近道!

じゃあどうやって?

↓ ↓ ↓ ↓


講座情報をいち早く知りたい!

自分を整える言葉や考え方、

自分の望みどおりに

うまくいく方法を知りたい!

自分の気持ちにフィットする暮らしを知りたい!

という人は、無料ニュースレターに登録して読んで下さいね♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

閲覧数:903回

最新記事

すべて表示
bottom of page