top of page

Let's 高速尻文字♪

  • aiai
  • 2017年8月2日
  • 読了時間: 4分

更新日:4月24日


腰のあたりに

なんだか不調を感じたり、

なんだか気分がすぐれなかったり。

そんなときの対策として、

私が採用している

エクササイズがあります。

それが、

高速尻文字!

♪あなたのお名前、

どう書くの?

こうして、

こうして、

こう書くの♪

ree

そう!

老若男女みんな大好き尻文字を、

勢いよく高速でおこなうというやつ。

一文字0.5秒ほどかなあ。

高速尻文字は、

正真正銘、真面目な

エクササイズ

と私は考えています。

きっかけは、

昨年、学んでいた

からだづくりのレッスンで。

骨盤の中央に位置する仙骨が

縮んでいる

(触れると出っ張っている)

という人が、

伸ばすためのエクササイズとして

尻文字を採用していたんです。

仙骨は、伸び縮みする骨。

縮んでいると、

体が緊張していると学びました。

私って、ダメなんじゃない!?

という否定的な考えの持ち主は

仙骨が縮みがち!?とも。

伸ばすためには、全体を広げつつ、

上向きに、お尻を突き出す

そのときメリメリっと

お尻の皮が何かから剥がれていくような、

不思議な感覚を得られるのですが、

そこに楽しさを加えたのが、

尻文字なのでしょう。たぶん。

エクササイズが趣味の私は、

なんかおもしろそう♪

という理由だけで、

マネしはじめて、

高速の方が効き目があるかも!

と。

尻文字は、

骨盤体操ともいえるそうなんです。

仙骨の伸縮は、

骨盤の拡縮に、

影響しているとのことです。

そんなこんなで、

仙骨は、女性にとっての「命の骨

と言われているとか。

尻文字を侮るなかれ!

文字は、なんでもいいんです。

自分の名前

誰かさんの名前

願い事

座右の銘

即興ポエム…

ちなみに私は、

なんのひねりもなく、

五十音の「あ」行から「な」行まで

ひたすらに。

一文字0.5秒ほどで25文字。

すぐに終えられるのですが、

かなりの運動量があって息切れ💦

(※個人差があります)

達成感もあります。

ところどころの骨が

ボキポキっと鳴るので、

スッキリしたことが何度もあります。

イライラしたときなんか、

「胃羅胃羅」という漢字に

置き換えて、やってみたら、

いいじゃないかなあと

トライしましたが、

画数が多いと、小刻みすぎて…。

余計イライラ!?

無理せず、スローが良ろしいかと。

ree

というわけで、

お尻を、なめたらあきませんよ。

かじりましょう。

いや、うそ(笑)

お尻を楽しく動かしましょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VERY PARADISE!は、

じぶんを整え、じぶんの望みや気持ちにフィットするゴキゲンなライフスタイルをサポートしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「整える」とは、

自律神経のバランスを整えること。

自分の芯を整えること。

つまり、心身ともに整えることです。

仕事で、家庭で、プライベートで、

うまくいかないことがあったり、

思うように行かないことがあったり、

困りごとがあったり、

さらには、体にプチ不調がずっとあったり、

そんなときは「整える」ことが大切!

じゃあどうやって?

↓ ↓ ↓ ↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講座情報をいち早く知りたい!

自分を整える言葉や考え方、

自分の望みどおりに

うまくいく方法を知りたい!

自分の気持ちにフィットする暮らし方を知りたい!

という人は、無料メールニュースに登録して読んで下さいね♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Kommentare


bottom of page