「新型コロナウイルスに感染してしまうのではないだろうか」
そんな不安や恐怖や心配を感じながらの毎日を過ごしている人は多いですよね。
こんにちは。
VERY PARDISE!の福田愛です。
新型コロナウイルスに感染してしまうのではないだろうか。
と、一度思うと、
感染したらどうしよう…。
→感染したら、重症になるのでは?
→感染したら、家族はどうしたらいいの?
→感染しないためには、どうしたらいいの?
などなどなど
どんどん不安や恐怖や心配が大きくなっていきませんか?
エンドレスに。
毎日がネガティブな感情ばかりだと、今最も大切な免疫機能の働きが弱まってしまうんですよ。
人間の体は、そのようにできているんです。
しかも、意識を向ける感情が自然と増幅してしまうメカニズムになっています。
そんなときのために、不安や恐怖や心配をやわらげる方法をお伝えするので、試してみませんか?
この方法は、意識を向ける感情をチェンジして、
つまり、
感染するというイメージとは正反対の、
安心できる・気持ちが落ち着くイメージをして、
自律神経のバランスを整えてくれる方法です。
安心や落ち着きを持つと、自律神経の中のリラックスを誘う副交感神経が活性化されるからなんですよ。
又、自律神経は、免疫機能、さらにはホルモンと連携して私たちの健康を保ってくれています。
そのため、一つ崩れると、総崩れというデメリットが。
でも、メリットは、一つを整えると、他も整う。
自律神経を整えると、免疫力がアップ!
では、さっそく、やってみませんか?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
①感染するんじゃないかと不安や恐怖や心配を頂いている自分を思い出してください(例えば、電車に乗っているときに、くしゃみをした人がいたり。スーパー等で密な状態になっているとき、家のドアノブ等にウイルスが潜んでいると思っているとき等)そのとき、体はどんなかんじがしますか? 肩は?胸のあたりは?呼吸は?
②その状況で、<こんな状況をイメージしたら、安心できるなあ、気持ちが落ち着くなあ>というものを見つけていきましょう。(例えば、自分の免疫力がアップして、自分のまわりに居るウイルスを投げ飛ばしているイメージ、例えば、自分が消毒液のかかったバリアで覆われているというイメージ等)あなたの安心できるもの、気持ちが落ち着くものなら、何でもOK!
③そのイメージを浮かべると、体はどんな感じですか?肩は?胸のあたりは?呼吸は?気分はどうですか?
④今のかんじは、心地よいですか?そうでもないですか?
⑤心地よいと感じたら、しばらくその感じを十分に味わってみてください。
⑥今は、どんなかんじですか?
⑦安心した、落ち着いたと感じたら、もうしばらくその感じを味わってもいいですし、終了してもOKです。
❺心地よいとは感じない場合は、心地よくなるには、さきほどのイメージに足したいものはありますか?さきほどのイメージと異なるイメージにチェンジしていいですよ。
❻③~⑦へ。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これは安心できる・気持ちが落ち着くイメージを使う事で、不安や恐怖や心配を和らげる方法です。他の不安や恐怖や心配事にも使えるので良かったら試してみて下さい。
なお、この方法は、コレモジャパンの認定講師より伝授してもらった方法です。本来なら、対面しておこなうのがベストですが、その方法の一部を当blogで紹介させてもらいました。
なおなお、今、コレモ(コミュニティレジリエンシーモデル)は、無料講習会をサイトで公開中。ご興味ある方は、体のメカニズムを学ぶ「知識」と、それを活かす6つの「スキル」を身に付けてみてください。
コレモについてはこちらのblogをどうぞ。
私たちの中には、不安や恐怖や心配を感じているときでも、安心が必ず存在しています。
誰の中にも安心はいつでもあります。
そう、あることに、気づけていないだけ。見逃しているだけ。
安心すると、まわりの家族等も安心させることができますしね。(不安にしていると、不安が伝染!)
私は、嫌な気分になったりしたら、このコレモ流イメージを使っていますよ。
そして、不安や恐怖や心配を持つことは、この非常事態では、自然なことです。
そこを変だとか、自分も他人も責めたりしないでくださいね。
手洗いやマスク、人との距離をとる感染予防をしっかりおこなって、感染するかどうかもわからない未来のことよりも、今できることに気持ちを向けて、一日一日を大切に過ごしましょう!
コメント