top of page
ai fukuda

自然がサポートしてくれる講座「里山リラクゼーション」の効果とは


こんにちは。

じぶんを整え

じぶんにフィットする

ゴキゲンな生き方をサポート

VERY PARADISE!福田愛です。

今春に大阪の最北にある能勢町で開いた

『里山リラクゼーション』の詳細をお伝えします。

※2018年秋現在は、このときの自然の中での実践を

マインドフルネス散歩」として、

里山リトリート等に取り入れています。

まず、参加者の感想を少々。

☺ ワークが進むにつれて、どんどん五感が研ぎ澄まされて、目に映るものが鮮明に見えるようになり、耳に届く音が広がり、匂いに気づき、肌に触れる空気の動きが感じられるようになり、とても情報量が増して、集中が深くなっているのに疲れない…不思議な感覚をおぼえました。気持ち良かったです。(光さん)

☺ 何をそんなに焦っているのだろう、と思いました。今に集中することが難しいのは何だろう。今日の講座で学んだことを日常に取り入れていきたいと思います。周りが見えない日々、大切な物をたくさん見落としていると思います。風は?音は?匂いは?花は?木々は?どんな名前?気持ちは?楽しい時間をありがとうございました。(パックさん)

里山リラクゼーションでは、まず、最新の脳科学(脳疲労・マインドフルネス等)による「新しいリラックス方法」を知る座学からスタート。

いつも、ああでもない、こうでもない、

と悩んだり、焦ったり、

不安に思うことが多い人は、

気持ちが、過去や未来に行っている時間が多い。

そうすると、脳が疲れてしまうという話。

脳が疲れると、体が疲れてる。

体の疲れは、実は、脳からはじまっているのです。

だから、休んだのに体がだるいと感じる人は、

体を休めているようで、脳はぐるんぐるん動いていて…。

ストレスがたまる…。

じゃあ、どうしたらいいの?

今に気持ちを向けるように心掛ける!

今、目の前にあるもの。

今、おこなっていること。

今、感じている気持ち。体の感覚。

それらをじっくり丁寧に観察する。

まるで、好奇心いっぱいの子どものように。

そうすることで、今を意識して、集中できていることになるのです。

過去にも未来にも行くことはなく、

今をたっぷり楽しむことができる。

「今、楽しい」「今、充実」が連続していく。

今が過去になり、今が未来へつづき、

ずっと、楽しい、ずっと、充実しているということになります。

座学のあとは、実践(エクササイズ、ワーク)をおこないました。

最後は、新緑美しい自然の中での実践。(下記に詳細あり)

さて、参加者は、男女さまざまでした。

子どもが小学校に入ったことで、ひとりぽつんと、思考がさまよってしまう人

教育の参考になればという学校の先生

じぶんリサーチインタビューに興味を持って下さっている人、

妻に誘われた能勢が好きな夫 etc.

猪名川町、川西市、伊丹市、芦屋市、

さらには明石市や京都市内という遠方から参加下さった方も。

その節は、ご参加いただき、ありがとうございました。

上の写真は、座学中におこなった

書き出すエクササイズ「ジャーナリング」の様子。

お題は「私のさまよう思考について

「悩みがあると思っていたけれど、悩むほどでもないことだったとわかりました」

という結論に達した人もいらっしゃいましたよ。

ジャーナリングは、あなどれないエクササイズです。

こちらは何度やっても効果抜群という噂なので、「里山リトリート」の「感情」ところで取り入れる予定です。

そして、自然の中で実践は、以下です。

△草花のエクササイズ

例えば、タンポポの綿毛の中から、

自分の好きな1本を選んで、

なぜそれを選んだのかという問いを自分へ。

そして、

その1本は、あなたに何か伝えたそうです。

何と言っていますか?などなど

不思議と、今の自分が一番欲しい言葉

草花は発してくれるものなのです。

△樹木のエクササイズ

1本の樹木をじっくりじっくり観察します。

今に集中です。

そのあとに、ひとりひとりが名前を付けていきました。

同じ木でも、ひとりひとり付ける名前は異なる

そこから気づくことは

△風のエクササイズ

風には名前があります。

季節ごとに異なる風が吹いています。

例えば、

七十二候の「牡丹華(ぼたんはなさく)」

のころには、牡丹の花を咲かせる風、

タケノコが出るころの南風「筍流し」、

他にも今吹いているだろう風を感じてもらいました。

春の季語「風光る」を視覚で感じてもらったりも。

感覚を今に集中!

△音のエクササイズ

あらゆる音に集中して、

聞こえてくる音を記号化して紙に表しました。

川の音、様々な鳥の声、草刈機の音、子どもの声、車の音…。

聴覚を普段の何倍も働かせることに!

その他、盛りだくさん!

「歩く」ことそのものに意識を向ける練習をしたり、

呼吸を意識する実践で、

新緑が出す酸素を

体全体に行き渡らせるように

息を吸い込むと、

呼吸しづらいと言ってた人が

「深呼吸できるようになった!」という場面も。

自然からのサポートを

十分に感じてもらえた講座でもあったのでした。

感想のつづきです。

☺無意識のうちに、起きていることをパターン化していることに気づきました。脳が働きっぱなしになっているようです。呼吸と、明るくトキメクものを大切にすると意識する、坦々と歩くetc.をしていると、だんだん身体が軽くなっていき、あらゆる変化を味わう気持ちの余裕がうまれた感じがします。(ちゃりきーさん)

☺「聴こえてくる音を形にするとか、小さなレーズンをしっかりと味わいながらいただくとか、普段の忙しさの中で、おろそかにしている事が多くあるのだなと思い知らされました。今はONからOFFになった所なので心的ストレスも少ない方ですが、GWもあと2日くらいなった頃に今日教わった事を実行出来ればと思います。有難うございました」(Y.Yさん)

☺「今を感じる事は簡単だと思っていましたが、自分がしてみると、すぐに心が違うところに飛んでいき、なかなか集中できていないことに気づきました。あるものをそのまま受け取り、流していく練習をしていこうと思いました。そしたら少しゆったりとした人になれるかな…」(かずさん)

☺「今日は、ありがとうございまいた。ストレスが溜まる時と溜まらない時の差が大きくて、今はあまりないと思っているのですが、何かの時に、今回のお話しを元に「今」を意識していきたいです。ストレス、ある、なしに関わらず “「いい」「わるい」を決めない” というのは、とても大切なことで、人に対しても、自分に対しても、様々な視点を楽しめるようになりたいと思います。ありがとうございました」(あんさん)

☺「久しぶりに能勢に来られて、お天気もよく、光と新緑の中、心と頭をリラックスさせることができました。モンキーマインド、よいですね!ちょろちょろするおサルさんをつまんで、あっち行って!って、わかりやすいです。今、ここに集中は、よく言われるけど、すぐ忘れてしまうので、おさらいできてよかったです。ありがとうございました!❤」(KYさん)

(「いい」「わるい」を決めないことやモンキーマインドについては、またの機会に)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VERY PARADISE!は、

じぶんを整え、じぶんの望みや気持ちにフィットするゴキゲンなライフスタイルをサポートしています。

「整える」とは、

自律神経のバランスを整えること。

自分の芯を整えること。

つまり、心身ともに整えることです。

仕事で、家庭で、プライベートで、

うまくいかないことがあったり、

思うように行かないことがあったり、

困りごとがあったり、

さらには、体にプチ不調がずっとあったり、

そんなときは「整える」ことが大切!

じゃあどうやって?

↓ ↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓ ↓

うまくいかないことを解決して、

心身ともに整え、

自分にフィットする

ゴキゲンな生き方・暮らし方を

マンツーマンで

丁寧に探していく

カウンセリングでもなく、

コーチングでもない

↓ ↓ ↓ ↓

講座情報をいち早く知りたい!

自分を整える言葉や考え方、

自分の望みどおりに

うまくいく方法を知りたい!

自分の気持ちにフィットする暮らしを知りたい!

という人は、無料メールニュースに登録して読んで下さいね♪

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

閲覧数:81回
bottom of page