VERY PARADISE!企画・主催の
頭をリラックスさせることを目的とする
【あたまリラックス講座】
はじめての講座は、
「草木染め手まりづくり」です。
草木染めをした糸を使って
季節の手まりを作ります。
今回は、春に引き続き開催した、
<夏の部>の報告です。
****************************************
●1日目(7/23)は、草木染め
講師 染色家 山本有子
at 染めどころ ゆう(大阪・能勢町)
●2日目(8/6)は、手まりづくり
講師 手まり作家 布 仁美
atカフェギャラリー里づと(大阪・能勢町)
****************************************
<春の部>については、
1日目→☆☆☆
2日目→☆☆☆
<夏の部>1日目の草木染めについては、
こちらをお目通し下さい→☆☆☆
下記の藍染めをおこないました。
藍の生葉染め
藍のすくも染め
2日目は、
藍で染めた糸を使っての手まりづくり。
会場は、草木染めの講師
山本有子さんが個展を開かれていた
藍染めの作品に囲まれながらの
講座となりました。
山本さんは、
ご自分で藍染めした絞りの浴衣に
藍と山桜で染めた帯という
粋な装いで参加されました。
藍で染めた8色の糸がテーブルに並べられ、
講座はスタート。
今回の文様は、比較的簡単な
「巻きかがり」です。
布さんが講師となる通常の「手まりづくり」は、
何十種類とあるカラフルな糸から、
自分の好きな色を選ぶことからスタートします。
「あたまリラックス講座」では、
余計なことを考えない、
つまりそれが頭をリラックスさせる
という趣旨でおこなっているので、
色で迷いすぎないように、
選択肢を少なくしています。
開催にあたっては、
実は、こんな想いでおります。
現代人の話になりますが、私たちは、
今あるものだけで暮らす
今あるものだけで生きるということ
がなかなかできないもの。
ないものばかりに目がいき、
あるものに満足できない。
だから生じるストレス…。
余計な欲を持つことなく、
「ま、いいか」と
今あるもので納得していけば、
ストレスにつながる感情を
頭の中から減らしていけるはずで、
頭をリラックスさせてあげられるはず。
その練習としての講座が
「あたまリラックス講座」になれば、と。
今回は、ポイント色として、
春に染めたミモザの黄色の糸等
も追加しましたが、
そのあたりは、「ま、いいか」と柔軟に。
その他の頭をリラックスさせることについては、
春の部1日目→☆☆☆
春の部2日目→☆☆☆
をご熟読くださいませ。
講師による手まりづくりの動画です。
休憩時には、
里づとのドリンクとミニスイーツ。
早い人は、3時間で完成。
手まりづくりは春に続いて2回目という方が多く、
付いて行くだけでまだまだ精一杯
という印象でしたが、
その分、余計なことを考えられないようでした。
“ルールや制限があると、
その中でどうやっていこうかと創意工夫する。
そうすることが楽しさとなり、成長となる”
こんな話を聞いたことがあるのですが、
「巻きかがり」という決められた文様と
使える糸は8色+αのみ
という制限の中で、
創意工夫された手まりは、いかがでしょうか?
制限があっても、決して同じものはない。
参加者みなさん、集中力を高めながら、
世界に一つの手まりを完成させられました。
ここで、
********
秋の部について
********
秋は、栗の季節。
開催場所となる「染めどころ ゆう」
のある能勢町は、
栗が名産です。
そこで、
栗のイガ、栗の皮、栗の実(渋皮煮で)と、
栗だけを使って糸を染め、
手まりを作る予定です。
これまでの参加者を優先して
募集をかけますので、
他の方々に告知ができないかもしれません。
もしそうなったら、来年にご期待下さいませ。
なお、今後のVERY PARADISE!では、
様々な講座を開催する予定にしております。
Facebook、Twitter、Instagramで
告知しますので、
興味を持っていただいた方は、
お好きなSNSをフォローをしてみてください。
よろしくお願いします。